グラノーラとは

(グラノーラの栄養についてはこちらのページをご覧ください)

グラノーラとは

グラノーラは主にオートミールなどの穀物にナッツやハチミツ等を加え、オーブンで焼き上げたシリアルの一種です。
そのままおやつのように食べるのはもちろん、牛乳やヨーグルトをかけ朝食として手軽に食べることができます。
グラノーラとよく似たものとして『ミューズリー』という食べ物があります。
ミューズリーはグラノーラとほぼ同じ材料を加熱せず、水や牛乳などでふやかしドライフルーツなどを加えて食べます。
はちみつやココナッツで甘みを加えていないので甘さや味を自分で調節したいという方に人気があります。
グラノーラ、ミューズリー共に欧米では忙しい現代人でも手軽に栄養価の高い朝食を摂れる食べ物として親しまれています。

グラノーラの栄養素

NOOKS FOODSのグラノーラにはビタミンや食物繊維、ミネラルなどが豊富に含まれています。
主な原材料となるオートミールは玄米の3倍、白米の22倍の食物繊維が含まれ、更にNOOKS FOODSのグラノーラにはビタミンやミネラルの宝庫であるナッツや植物の種が贅沢に入っています。
工業的に作られているグラノーラは栄養満点と謳われており、実際に栄養は豊富なのですが、原材料を見てみると人工的にビタミンなどの栄養強化剤が加えられているのが分かります。
NOOKS FOODSでは栄養強化剤、保存料、甘味料等の食品添加物を一切使用せず、ナッツや植物の種、ドライフルーツなどの天然由来の食材のみ使用するようしていますので、お子様からご年配の方まで安心してお召し上がり頂けます。

 

 

グラノーラの歴史

グラノーラの主原料、オートミールの原料となる燕麦(オーツ麦)は昔はその調理のしづらさから人間の食用としては用いられていませんでしたが、第二次産業革命中の1870年代に燕麦を圧偏しオートミールとして加工する技術が発達し、オートミールとして調理しやすくなった燕麦は健康食として急激に注目され始めました。
現在では健康に対する意識が一般の方にも普及しているイギリスなどヨーロッパのスーパーマーケットではシリアル食品売場の半分以上がグラノーラやミューズリーで占められています。
日本では殆ど耳にしなかった食べ物でしたが、日本でも食の安全性や健康に対する意識が見直される中でグラノーラが評価され、一般の家庭にも浸透してきました。
低GIで栄養価の高いオートミールにナッツやココナッツ、ハチミツ、ドライフルーツなど近年栄養食として注目を浴びてる食材を手軽に食べれるというのが忙しい現代の朝にピッタリ合ったのかもしれません。

グラノーラはダイエットに良い?

グラノーラの主原料となるオートミールには大量の食物繊維が含まれ、低GIであるため太りにくいとされています。
しかし味付けのためにはちみつやメープルシロップを使用し、特にNOOKS FOODSのグラノーラではナッツを贅沢に入れているためグラム当りのカロリーはどうしても高くなってしまいます。
オートミールはお腹の中で膨らむ不溶性食物繊維が世の中の食材の中でトップクラスに含まれており、少量食べるだけでお腹が膨らむため1度の食事で摂取するカロリーはそこまで多くなりませんが、本気でダイエットを目指すのであればミューズリーをおすすめします。
グラノーラは朝食からしっかりと栄養を摂り、一日を充実させたい方におすすめの食べ物です。
ダイエット目的でグラノーラを食べるのであれば総カロリーが多くなりがちな夕食に食べると良いかもしれません。

 

グラノーラとオートミール、ミューズリーの違いは?

燕麦(オーツ麦)を加工したものがオートミールであり、オートミールも燕麦の加工の仕方により様々な種類が存在します。
オートミールの中でも燕麦を圧ぺん(プレス)したロールドオーツと呼ばれるものを焼いて加工したものがグラノーラ、そのままの状態で牛乳や水でふやかして食べるものをミューズリーといいます。

燕麦(エンバク)
別名:オーツ麦
オートミールの原材料となるイネ科の穀物
オートミール 燕麦を食べやすいように加工した品
グラノーラ ロールドオーツ(燕麦をプレスしたオートミールの一種)にナッツやココナッツを加え加熱したシリアル
ミューズリー ロールドオーツなどの未調理の加工穀物とドライフルーツ、ナッツ、種子類などを混ぜ合わせたシリアル食品の一種
 

オートミールとは

燕麦(オーツ麦 / Oats)という麦を食べやすいよう様々な形に加工したものをオートミールといいます。
グラノーラ、ミューズリーはどちらもオートミールを主な原材料としています。
オートミールには「ロールドオーツ」「スティールカット」「ブラン」など様々な形があり、一般的にグラノーラには「ロールドオーツ」が用いられます。
オートミールは燕麦の加工の方法により沢山の種類があります。
詳しくはオートミールとはをご覧ください。

グラノーラの原材料、燕麦(エンバク)

グラノーラの原材料としてよく用いられる燕麦(オーツ麦 / Oats)は、イネ科の植物であり他の穀物と比べミネラルやタンパク質、食物繊維を豊富に含んでいるため健康食として注目されています。
非常に硬い穀物であり、昔はその調理のしづらさから人間の食用としては用いられていませんでしたが、第二次産業革命中の1870年代に燕麦を圧偏(プレス)しオートミールとして加工する技術が発達し、オートミールとして調理しやすくなった燕麦は健康食として急激に注目され始めました。
現在燕麦はプレス、粉、スチールカット、クラッシュといった加工をされた後、オートミールとして食用にされます。

 

オートミールとは

イネ科の穀物である燕麦(エンバク、オーツ麦、マカラスムギ、英名:Oat)を食べやすいように加工したものをオートミールと呼びます。

 

各種オートミール一覧

一口にオートミールと言っても沢山の種類があります。

  全粒 加熱処理 オートミール? 説明
燕麦(オーツ麦) 非加熱 - オートミールの原材料となるイネ科の穀物
オートグローツ 非加熱 燕麦からモミガラを取り除いただけの状態の燕麦
「燕麦を食べやすく加工したもの」がオートミールなので、
一応オートミールの一種と呼べる
スティールカット 非加熱 オートグローツを2,3切れに切り刻んだもの
スコティッシュ 非加熱 スティールカットより更に細かく切り刻んだもの
ロールドオーツ 加熱 蒸して柔らかくなったオートグローツをローラーでプレスしたもの
クイックオーツ 加熱 ロールドオーツを更に食べやすくするために細かく砕いたもの
インスタントオーツ 加熱 ロールドオーツに水を加え加熱し、
デンプンをアルファ化させた後再び乾燥させたもの
オートフラワー
(エンバク粉)
× 加熱 脱穀し加熱して製粉し、ふるいにかけたもの
この時エンバク粉とオートブランに分離される
オートブラン 加熱 燕麦をエンバク粉に製粉した時に出てくるえん麦のフスマ
 

オートグローツ(Whole Oat Groats)

オートグローツは燕麦からモミガラを取り除いた状態のものを指します。
食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を豊富に含むふすま(Bran)を取り除いていない、全粒穀物(whole grains)の1種です。
米でいうと玄米に当たりますが、玄米と異なりオートグローツはそのままだと非常に調理がしづらく、食べれるようになるまで時間がかかります。
燕麦を様々な方法で食べやすくしたものがオートミールですので、モミガラを取り除いただけですがオートグローツも一応オートミールの一種と言えます。
基本的に全てのオートミールはエンバクからオートグローツとして加工され、その後食べやすいように各種オートミールに加工されます。
グラノーラやミューズリーにはこのような数あるオートミールの中の1つ「ロールドオーツ」が使用されています。

 

オートミールの種類

オートミールは基本的には全粒穀物です。

スティールカット・オーツ(Steel Cut Oats)

スティールカット・オーツはピンヘッド(Pinhead)、アイリッシュ・オーツ(Irish Oats)とも呼ばれています。
オーツグローツを3分の1程度の大きさに割り、水などに浸した時の表面積を増やすようにカット加工したものをスティールカット・オーツと呼びます。
スティールカットという名ですが、刃物で割っているわけではなく、現代ではローラーの間に通して割っている事が多いようです。
ポリッジ(粥)などに調理されることが多いようです。

 

スコティッシュオーツ(Scottish Oats)

スティールカットよりさらに細かく加工したものをスコティッシュ・オーツと呼びます。
スコティッシュ・オーツは日本国内では殆ど流通していません。

 

ロールドオーツ(Old Fashoned)

ロールドオーツは燕麦を蒸気で温め柔らかくし、圧ぺん(プレス)したものです。
いわゆる「押し麦」であるロールドオーツは、第二次産業革命中の1870年台に開発されました。
それまでその火の通りづらさから調理に非常に時間がかかっていた燕麦が一般家庭に普及できたのはこのロールドオーツのおかげでしょう。
日本でオートミールと言うとロールドオーツの事を指すことが多いです。
グラノーラやポリッジ(粥)に使用されています。
ロールドオーツをさらに食べやすく加工したものがミューズリーとして使用されます。
欧米のレストランで「オートミール」と注文したらロールドオーツのポリッジが出てくることでしょう。

 

クイックオーツ(Quick Rolled Oats)

ロールドオーツを更に細かく砕いたものをクイックオーツと呼びます。
ロールドオーツはオートグローツの状態よりはかなり調理しやすい状態ですが、
ミューズリーなど加熱しない調理法の場合まだ調理に時間がかかってしまうため、
水分を吸いやすいようにロールドオーツを砕いてあります。

 

インスタントオーツ(Instant Rolled Oats)

インスタントオーツはロールドオーツを一度加熱し乾燥させたものです。
お客様の手に届く前に加熱されているため燕麦中のデンプンがアルファ化され、再加熱をしなくても消化効率が落ちることがありません。

 

オートフラワー(エンバク粉 / Oat Flour)

エンバク粉です。
日本では殆ど流通していません。

 

その他の燕麦加工法

オートブラン(Bran / ふすま)

オートグローツをオートミールとして加工する時に出てくるフスマ(薄皮)をオートブランと呼びます。
燕麦をオートフラワー(エンバク粉)に加工する時にフスマ(英名bran/ブラン)が発生します。
米でいうとヌカに当たり、食物繊維やミネラルがたっぷり含まれます。
非常に高い栄養素を含みますが単品での調理には向かないため、パンに混ぜ込んだりヨーグルトに加えたりします。
燕麦のフスマであるオートブランは欧米では他の食品と比較すると圧倒的な水溶性食物繊維を含んでいることで知られ、オートブランを粉々にして粉末状にしたものがサプリとして売られているほどです。